妊娠が分かったら、、、子供命名辞典や、「たまごクラブ」を購入する方が多いと思います。
私も「たまごクラブ」を読んで、出産までのイメージを膨らましていました。
第二子の時には、たまごクラブに読者モデルとして応募して
長女と妊婦の私の写真と小さな記事を掲載してもらいました。
第二子出産前後に大変なこともありましたが
娘と一緒に載ったたまごクラブは我が家のたからものになりました。
読者モデルの応募の流れや採用されやすいコツなどについて紹介していきたいと思います。
目次
たまごクラブの読者モデルの応募方法
たまひよのサイトから応募が可能で、
私は「たまごクラブ」読者モデル係に応募しました。概要は以下の通りです。
いろんな企画に登場してくれる全国の妊婦さん&プレパパ大募集!
たまごクラブ応募ページより
「たまごクラブ」のさまざまな企画に登場してくださる全国の妊婦さん&プレパパモデルを大募集中です! あなたの雰囲気がよくわかる写真(顔のアップ、全身、自然な表情などが分かるもの)、自己PR文(趣味や妊娠経過など)、ご自宅での撮影がOKな方は、おうちで撮った写真、パパも登場OKの方は、ぜひパパと一緒に写った写真も送ってくださいね♪
内容を記入し応募しました。
- 名前など
- 顔写真
- お部屋の写真
- 自己PR文など
https://st.benesse.ne.jp/bosyu/t_bosyu.html
たまごクラブの読者モデルの倍率は?
読者モデルの倍率は公表されていないため不明ですが勝手に予想してみました。
たまごクラブは月刊誌で印刷部数は約6万部です。
雑誌の返品率を4割とすると購入数は3万6千部と予想することができます。
読者の5%程度の応募として2000名、掲載枠が100として、、、、
倍率は20倍程度でしょうか、、、?
それぞれのコーナーに複数応募ができる為、エピソードをメモしてたくさん応募すれば、
かなり高い確率で採用されると思います。
たまごクラブの読者モデルの高倍率突破のために
私の応募が採用されたのは、妊婦として珍しい体験をしていたからだと思います。例えば、、、
- 海外駐在や異国の地での妊娠、出産
- 悪阻で入院している
- 胎児が双子
- 仕事が特殊
- 夫が育児休業予定
などなど他の人と被りにくいエピソードのほうが良いと思います。できればどんな体験であっても前向きな記事にしたほうが良いと思います。
たまごクラブの読者モデルの電話取材
私は電話で取材を受けました。
平日午前11時すぎくらいに通知された携帯番号から自身のスマホに着信がありました。
それに出たところ、たまごクラブの記者であると言われました。
アンケートに応えていた内容を膨らますような形で取材に答えました。
エピソードに沿った写真を追加で送ってほしいと頼まれ、送りなおしました。
私が掲載してもらったのは、「たまごママ19人のリアル妊娠日記」のコーナーで、下の小さく書かれた「私も○ヶ月です」の写真付き記事でした。
電話がかかってきた時から、この部分に掲載予定であることを事前に言われ、掲載予定が何月号か教えてもらえました。
たまごクラブの読者モデルの報酬はハンカチ
取材を受け、約4ヶ月後にその雑誌が発売されました。
発売日付近にお礼のお手紙と記念品として、たまひよのハンカチが送られてきました!!が、、写真を撮るのを忘れてしまいました、、、。
小さな記事で一度きりだったため、報酬はありませんでした。
まとめ
いかがだったでしょうか。
妊娠期は長い人生のうちたった10ヶ月ほどの時期となるため、記念として応募してみても良いのではないかと思います!
みなさんもエピソードを見つけて掲載してもらって、生まれてくる我が子との思い出の一つにしてみてはいかがでしょうか。